どんな職業でもストレスは生まれますが、表向きが綺麗であればあるほど実際の仕事とのギャップが大きくなりやすくなるものです。
その代表の一つとも言えるのが看護師という職業ではないでしょうか。男性の割合が一桁という女性がメインの職業ですから横の繋がりはグループ化しやすく、またどうしても医師や先輩看護師を筆頭とした縦社会になるので、いじめが起きやすい環境と言えるでしょう。いじめられたとき、自分でうまく処理出来なければ心の闇は広がり続け、最終的に離職へと繋がってしまいます。ここで考えなければならないのは相手のいじめる理由です。技術不足に対する嫌がらせであれば、腕を磨けばいじめはなくなっていくでしょう。ストレスのはけ口にされているのであれば、異動するという手段で逃げることもできます。
これらとは別に看護師という職業に多いのが、職業に対する価値観の違いのようです。患者一人一人に目一杯愛情を掛けて看護に当たる、できるだけ多くの患者に当たるため速さを優先させる、こんなささいな違いでも価値観のすれ違いは起こってしまいます。看護に当たる者同士が助け合わないと命を救うことはできなくなりますが、自分の価値観というのはなかなか変えられないものですよね。こんな時はどうすれば良いのでしょう。もし関係を改善したいのであれば、相手を尊重する事から始めるのがいいでしょう。相手が何を考えていじめのような事を言ってくるのか考えてみましょう。例えば患者に寄り添って話を聞いていたら嫌みを言われた。こんな時、嫌みを言った人は周りをもっと見て忙しい同僚の助けにまわって欲しかったのかもしれませんね。こんな風に前向きに考えるだけでストレスは軽減されますし、スキルアップにもつながるかもしれませんよ。